こんな会社に
↓ ↓ ↓

 

  • 要注意①
  • 要注意②
  • 要注意③

こんなに高く売れるなら…!

【要注意POINT①】
預かることが目的の会社は 査定価格を相場よりも高く提示し、媒介を取得します。

相場とかけ離れているので、市場に出しても反響がなく 売れない期間が長く続きます。

高く売りたくて依頼したのに…

【要注意POINT②】
預かることが目的の会社には 売るための販売戦略がない
のでなかなか売れず、結局価格を下げ続けることになります。

相場まで下げた段階で売れてもいいはずですが、なぜすぐには売れないのでしょうか?
一方で悪徳業者は…

これって事故物件なの…?

【要注意POINT③】
預かることが目的の会社は 長期的に価格を下げ続ける
ので、お家を探している買主の目に留まっても「事故物件?」と思われることがあります。

これが、相場まで価格を下げても売れない理由のひとつです。

最初から、相場をしっかり理解して販売を開始してくれる会社であれば「事故物件…?」と思われることはなかったでしょう…
最終的に、3700万円で申し込みが入り、売却。
売れます!と言われた5200万円では売れず、更には相場を大きく下回る結果となってしまいました。

預かることが目的の会社には
販売力がなく、売却失敗…

あまりにも高すぎる査定額を提示してくる会社には気をつけよう

高く売るために
どんな販売戦略がある会社なのか、
他社とも比較してみよう。

さらに賢く対策!
担当営業マンに確認してみよう!

近隣相場

自分で確認することもできます。複数社の意見を聞くことで、相場感を掴むことも可能です。

高い査定金額の根拠

根拠を聞いたとき、なかなか答えが返ってこない場合や、自信がなさそうであやふやな場合は、とりあえず「預かる」ために「高い査定価格」を出している危険性が高いでしょう。

どれくらいの期間で売れるのか

売れる期間を確認することは、その査定価格の根拠のひとつになり、査定価格が高すぎないかを見極める材料になるので、積極的に確認してみてください。

過去の成約実績

過去の成約実績を確認し、実際に売れている価格とかけ離れていないかをみることも、高預かりを防ぐ有効な方法です。

 

 

  • 要注意①
  • 要注意②
  • 要注意③

早期売却のために他社とも協力してくれるなら…!

【要注意POINT①】
両手仲介を狙う会社は、他社と協力すると言い 実際は、自社のお客様しかご案内しません。
両手仲介とは、自社でお預かりしている不動産に対して、自社で買主様を見つけ売買契約を結ぶことです。両手仲介は、売主と買主の両方から仲介手数料を受け取ることができますが、片手仲介の場合、自社で媒介した側からしか受け取ることが出来ません。

媒介取得して販売開始!
レインズとは、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営する、不動産会社しか利用できない不動産情報サイト

他社の案内は…?全然売れない…

【要注意POINT②】
両手仲介を狙う会社は
いろいろな理由をつけて、他社のお客様をお断りし続けます。
これでは売却までにかなり時間がかかります…

ウソだけじゃなく、違法も…?

【要注意POINT③】
両手仲介を狙う会社は
、実は他社からの高い申込みを隠しているかもしれません。

申込みがあったことを秘密にするのは宅建業法違反です。宅建業法第34条の2にて「対象の不動産に対して申込みがあったときには、遅滞なく依頼者へ報告しなくてはならない」と定められています。

最終的に、他社Cから5780万円の申込みがあったことは知らぬまま、5380万円で売却し実質400万円の損。
更には早期売却も叶わず、その間の維持費も余計にかかってしまう損多き結果となってしまいました。

両手仲介を狙う会社とは
信頼関係が築けず、売却失敗…

相場や販売戦略には問題がないのに他社からの案内が全然入らないを会社には気をつけよう

不動産会社に
不安疑念をちょっとでも抱いたら
当社へ相談してみよう。